314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2021-12-02 12月02日-02号

項目め地域農業取組についてでありますが、今年の米価下落を受け、将来にわたって水田農業を取り巻く環境、特にも労働力農家所得の安定についてはますます厳しくなると考えます。殊にも後継者不足従事者高齢化等から、離農等による耕作放棄地の増加など、水田の持つ多面的機能の衰退は災害への危険性も指摘されています。本市基幹産業ともいえる水田農業について、本市取組について伺います。  

陸前高田市議会 2021-09-22 09月22日-06号

次に、たかたのゆめのブランド化について、農家所得向上と復興のシンボルとして取り組んできたことは認識しますが、約7年間の取組で、成果があったのか疑問に感じます。多くの道県でブランド米を開発し、販売戦略を展開する中、市場規模が小さいたかたのゆめが今後も農家所得向上につながるか甚だ疑問に関します。  

陸前高田市議会 2021-09-08 09月08日-03号

国においては、これまでも需給バランスの改善と農家所得確保を図るため、飼料用米等新規需要米への切替えを進めてきたところであり、令和年産米については、さらなる新規需要米への転換を進めるため、主食用米として作付を開始した水田においても、栽培途中での飼料用米等への転換を助成の対象とすることとし、JA等を通じて要請があったところであります。  

花巻市議会 2021-03-02 03月02日-02号

また、ブドウにつきましては、御存じのように、先ほども申し上げましたけれども、シャインマスカットが高い単価で発売されており、農家所得拡大が期待される品種であることから、花巻農業協同組合でその導入や普及を図っております。農業関係者に聞きますと、シャインマスカット市場にたくさん出回ると値段も下がるのではないかということを聞きますと、まだまだその状況ではないと。

雫石町議会 2021-03-02 03月02日-一般質問-03号

3、農家所得向上するよう継続的な支援が必要であると思われるが、取組はどうか。また、効果はどうか。  4、女性就農者が副業やテレワーク、スマート農業などの進展に伴い増加することが期待され、地域活性化に有効ではないかと思われるが、女性農業者現状支援策はどのようになっているか。  以上、3項目についてお伺いいたします。よろしくお願いいたします。 ○議長前田隆雄君) 町長。   

紫波町議会 2020-12-03 12月03日-02号

そして、農家所得確保農業持続的発展へ取り組んでいく、いわゆる土台をしっかり支援していくというご答弁でございました。 平成29年3月に、農業経営基盤強化促進に関する基本構想が策定されております。町の農業の効率的かつ安定的な農業経営の在り方、農業経営基盤強化促進事業農地中間管理事業農地利用集積円滑化事業などの取組について記載がされております。

陸前高田市議会 2020-12-01 12月01日-02号

本市現状取組について、地域農産物オンライン販売主体者とそれによる農家所得向上策についてはどうか伺います。  次に、オーガニックランド進捗状況について。先般テレビでも放送され、開園が待たれるわけですが、今後予定地各種施設建設がなされると思いますが、造成中とはいえ、今現在更地のままであることから、オーガニックランドの概要を伺います。  

雫石町議会 2020-06-08 06月08日-一般質問-02号

次に、農家所得向上を図るための対策についてですが、本年3月の定例会でご承認いただいた第三次雫石総合計画前期基本計画では、産業分野施策大綱を「産業を通じて豊かさを実感し笑顔で稼ぐまち」とし、農林業分野では「新時代に対応した魅力ある農林業を展開するまちづくり」を基本施策として掲げており、これらを実現するため、次の3つの個別施策に取り組んでいくこととしております。  

雫石町議会 2020-03-04 03月04日-一般質問-04号

消費者の意識を引き寄せるため、他の産地にないものや、他に名前が浸透していることなど、品質価格を超えた価値観をつくり出すことがブランド化であり、このような付加価値農家所得向上につながるものだと考えております。  次に、6次産業化の意味合いと目的についてですが、全国的にも農産物生産、加工、流通販売を掛け合わせた6次産業化に関する機運が年々高まっているものと感じております。

二戸市議会 2020-02-28 02月28日-一般質問-03号

競合する牛肉につきましては、生産コスト削減品質向上など、国産の優位性確保等体質強化策により、価格低下を最小限にするとともに、引き続き生産農家所得確保され、国内生産量が維持されると見込まれております。また、想定を超えた価格下落に対しましても、充実した経営安定対策により、農家所得確保することとしております。 

奥州市議会 2019-12-16 12月16日-07号

また、地域6次産業化については、本来の目的である「農家所得向上」につながる施策の充実や支援体制強化が大きな課題となっている。 産業経済常任委員会では、このような課題認識のもと、所管事務調査先進地視察、市民との懇談会等を行い、今後の農業振興を推進するに当たってのあるべき姿や必要な施策具体化に関する検討を重ねてきた。 

雫石町議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

このうち令和2年度においては、重点事業として取り組む主なものは、教育分野では教育指導力向上とスポーツによる交流人口拡大について、保健医療福祉分野では保健医療福祉連携強化や支え合いのまちづくり保育機能強化について、産業分野では担い手に対する支援農業経営安定化農家所得向上企業誘致の推進、観光情報の発信と受け入れ環境整備についてとしております。

紫波町議会 2019-12-09 12月09日-04号

農業共済では対応できないような部分も、収入保険はしっかりと基準収入の9割を上限にその9割を補填するという、結果として8割以上補填できるということにもなるんですけれども、全ての農作物を対象にしまして、自然災害ですとか価格低下を含めまして、自分の経営努力では何ともしがたいような収入の現象、これら全て対象にしているところでございますので、近年の異常気象による被害といったものを考えますと、やはりこの収入保険農家所得

二戸市議会 2019-09-18 09月18日-議案質疑-04号

1、事業の趣旨ですが、意欲と能力の高い個別経営体集落営農組織と連携し、野菜生産構造転換するため、モデル経営体を核とした新たな野菜産地を創造し、農家所得向上及び地域農業活性化を図るものでございます。 2、事業実施主体は、生産者等により構成される組織でございます。 3、補正額は221万3,000円でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長小笠原清晃)  次に、石村建設整備部長

金ケ崎町議会 2019-03-06 03月06日-03号

それから、就農あるいは農家所得向上に対する施策としては、我々一自治体が農家所得向上をするという点については、作付品目だとか、あるいは生産者経営のあり方、いわゆるコスト削減、そして多収益になる品目、作物の選定と、そういうものの組み合わせということで農林課では農業アクションプランを出したわけです。

雫石町議会 2019-03-06 03月06日-一般質問-03号

かつて雫石は、土地生産性労働生産性、1戸当たり農家所得岩手県内市町村トップグループ時代が長く続いておりました。三冠王を達成したことも何度かあります。それが過去8年間でがたがたと実力が低下し、なぜ八幡平市、岩手町、葛巻町、紫波町の後塵を拝する事態になったのか、明らかに農業振興政策の失敗だというふうに私は思っております。